リーディングデバイスにエロイカ英語フィクを1300篇ほど入れて、出張のお供にしているよこしまな私ですこんにちは。が、これは移動中など公共の場での閲覧には適さないことが判明しています。中身もさることながら、読むときについつい顔がにやけてしまうので、どう見ても不審人物です。本当にありがとうございました。
すみません、続きはなるべくはやくしますね。この後の翻訳は肩のこらない短編をひとつ用意しています。そのあとは自作です。その後はまだ決めてません。大好きなロマンチックなやつか、またしても長編に手を出すか…。
すみません、続きはなるべくはやくしますね。この後の翻訳は肩のこらない短編をひとつ用意しています。そのあとは自作です。その後はまだ決めてません。大好きなロマンチックなやつか、またしても長編に手を出すか…。
翻訳を本業とする知り合い(複数・・・)がこのサイトを知っていることを知りました。うぇーん。ツライよう。わたし、高校生レベルの英語力しかないのに。いっぱい間違いあるんだろうなあ・・・。誤訳を発見なさった方はこっそりおしえてくださりませ。自分で見直して、あ、ここ間違ってるなと気づくこともありますもんね。あと、日本語の滑らかさを優先して、大胆な意訳をしているところも多いです。
-----
誤訳の例
Kadorienneさんのフィクを読んでいたら"drive someone up to the wall"というイディオムが出てきて、別のフィクでの自分の誤訳に気が付きました。最初に読んだときは 定冠詞の付いた"the wall"がベルリンの壁だと思い込んでいて、「東側に潜入することを強いる」をコミカルに表現してると思ったの。ちがってた。"To make a person very angry or bored; to infuriate.", "to annoy or irritate someone", "used when someone or something is very annoying indeed." でした。しょぼん。
Kadorienneさんのフィクを読んでいたら"drive someone up to the wall"というイディオムが出てきて、別のフィクでの自分の誤訳に気が付きました。最初に読んだときは 定冠詞の付いた"the wall"がベルリンの壁だと思い込んでいて、「東側に潜入することを強いる」をコミカルに表現してると思ったの。ちがってた。"To make a person very angry or bored; to infuriate.", "to annoy or irritate someone", "used when someone or something is very annoying indeed." でした。しょぼん。
どこがどうしょぼんなのかまったくわからない僕はなんでも美味しくいただきますペロリ
返信削除小中学生並の英語力なので・・・お役に立てず、申し訳ありませんm(--)m
返信削除"drive someone up to the wall"って、英語フィクによく出てくるような気がしますが(気がするだけ(^^;))、ここだけは少佐のおかげではっきりイメージできました(と、自分では思います)。
返信削除おまたせいたしましたー。第9回をようやくアップしました。
返信削除>エスツェットさま
常にいらいらカリカリしている少佐と、そうさせる伯爵が目に浮かびますよね!